こんにちは、千夏です♪
さあこれから仮想通貨取引を始めるぞおおおお!((⊂(∩///`ω´///∩)⊃))フンフン!って時に悩むのが投資額をいくら用意するのかと投資方法ですよね(´・ω・`)
「いくらくらい投資額があれば仮想通貨取引ができるの?」
「初心者はいくらくらいからはじめるべき?」
「みんなは初心者のころいくらの投資額ではじめたの?」
「投資額が決まったらどう投資すればいいの?」
とお悩みの方も多いはず!
千夏も最初ものすご〜〜〜く!いくら仮想通貨投資額に当てるか悩みました!!!
そして投資自体初心者だったので、それをどうやって投資すればいいのかもわかりませんでした!
そこで今回は
- 初心者おすすめ投資額はいくら?
- 初心者におすすめの投資の方法!
- 初心者なら知らないと損な投資の手法?!
についてご案内しちゃいます∑(°口°๑)
これを読めば仮想通貨の投資の基礎がわかっちゃいますよ(o´艸`)
初心者の仮想通貨投資額はいくらがベスト?
仮想通貨をこれからはじめる!って初心者さんには、いくらくらいの投資額から始めれば良いのでしょう?(o・ω・o)
色々なデータ参照したり、千夏の友達に、「初心者のころ投資額いくらだった?」と聞いて考えてみましたよヽ(。・ω・。)ノ
初心者おすすめ投資額の目安
「初心者の投資額はいくら位がベスト?」と聞かれたら、千夏は初心者ならできれば3万円くらいと答えます(o・ω・o)
これは千夏が仮想通貨で投資をしていて、これくらいあれば利益がみこめて、いろんな取引にも挑戦できると思う金額です(๑•ω•́ฅ
基本的には初心者の仮想通貨の投資額は、いくらじゃなきゃダメ!というのはもちろんありません。
追加は後からいくらでもできますし、取引しなかった日本円は引き出せますので安心してください(。•ᴗ•。)
初心者の内の投資額は、悩む場合は様子見も兼ねて、いくらか少なめでもいいと思います(๑́•∀•๑̀)ฅ
大体の人は投資額を追加してしまうので・・・笑
ちなみに、千夏のまわり仮想通貨ともだちの追加投資率は100%です笑(o´艸`)
仮想通貨は100円から買えちゃいますし、上はいくらでも果てないですヽ(。・ω・。)ノ
でも、いくら位の投資額予算を用意すれば「仮想通貨の投資」ができるのでしょうか?
参考までに、初心者でもいくらの投資額があれば、どんな仮想通貨投資ができるのか目安を出してみました⊂( *・ω・ )⊃
お試しなら3,000円〜1万円
初心者で投資が全く初めて、仮想通貨をやってみたいけど怖い、というお試しの投資額にいいと思いますヽ(。・ω・。)ノ
仮想通貨取引は100円からできますが、銀行振込などで手数料がかかることを考えると、初心者の投資額は最低3,000円位からがお得かなと思います(๑•ω•́ฅ
ネックとしては、やはり買える仮想通貨の量が少ないことでしょうか。
とはいえ最低3,000円あれば
- 主要な仮想通貨を購入をする
- 基本的な取引も可能
と初心者でも少額ながら、いくらでも仮想通貨の雰囲気を掴める投資額だと思います(。•ᴗ•。)
取引を楽しむなら3万円以上
初心者である程度取引も楽しみたいのであれば、千夏のオススメの投資額は3万円以上です。
千夏も最初の投資額は5万円スタートでした(๑•ω•́ฅ
周りもボーナスや臨時収入で、大体3万円以上の投資額から始める人が多かったです(o・ω・o)
3万円と言っても、1つの仮想通貨に一気に全ての投資額を入れる訳ではないので、
- 色々な取引を試す
- チャートをみて少しずつ買う
- 主要な仮想通貨以外にも購入候補が出てくる
いう方法がでてくる投資額です。
また仮想通貨買える量も多くなるので、いくらか利益がでやすいという点もあります(。•ᴗ•。)
がっつりやりたい?!30万円以上
仮想通貨は初心者でも30万円以上でやりたい!という人も中にはいると思います⊂( *・ω・ )⊃
(千夏はいくらなんでも投資初心者がいきなり30万円以上、一気に投入はオススメしません・・・)
30万円以上あると、
- 色々な取引を試す
- チャートをみて少しずつ買う
- 主要な仮想通貨以外も購入候補が出てくる
- 草コインの購入・ICOの参加ができる
いう方法がでてくる投資額です。
草コインは、今は安くこれから育つ可能性がある仮想通貨です。
ICOは、これから市場に出てくる仮想通貨です。
他の仮想通貨投資とくらべ詐欺が多かったりやリスクがある、ハイリスクハイリターンになりやすい投資方法です(´・ω・`)
またある程度の仮想通貨の量を買えますので、投資方法がいろいろあり、仮想通貨投資が楽しめる投資額ではありますヽ(。・ω・。)ノ
大手仮想通貨取引所の最低投資額
仮想通貨の最低投資額っていくらなんだろう??と気になったので、日本の大手仮想通貨取引所では、最低いくらから投資(取引)ができるのかまとめて見ました(o・ω・o)
ビットコインの日本円概算価格は、2018年4月現在の価格です。
- bitFlyer(ビットフライヤー)・・・0.0001BTC(ビットコイン)=約85円
- zaif(ザイフ)・・・0.0001BTC(ビットコイン)=約85円
- coincheck(コインチェック)・・・0.001BTC(ビットコイン)=約860円
- GMOコイン・・・0.0001BTC(ビットコイン)=約85円
- bitbank.cc(ビットバンク)・・・0.001BTC(ビットコイン)=約860円
なんと大半の仮想通貨取引所は、投資額最低100円からビットコインの投資(取引)ができてしまいます∑(°口°๑)
(いくらなんでも手数料の方が高くなりそう・・・)
投資自体初心者だし3,000円でもちょっとな〜( ˘• ₃ • )という人は100円くらいからはじめてみてはいかがでしょうかヽ(。・ω・。)ノ
千夏と友達の実例
実際に千夏の仮想通貨ともだちに、初心者のころの投資額を聞いてみましたヽ(。・ω・。)ノ
Aさん(仮想通貨以外の投資歴なし・50代)
初心者のころの投資額は1万円、2種類の仮想通貨を買って、売り買いをした利益をその後の投資額として当てているそうです。
投資額は1万円でも利益はでていて、資産も順調に増やしているそうですよヽ(。・ω・。)ノ
その後も追加でいくらか投資額は増やしていますが、数千円単位のみとのことでした。
Bさん(仮想通貨以外の投資歴なし・30代)
初心者の頃の投資額は8万円とのことでした。
1万円だと仮想通貨取引が物足りず、10万円以上はいくら万が一でもなくなったら嫌だったので8万円だったそうです⊂( *・ω・ )⊃笑
Cさん(仮想通貨以外の投資歴なし・20代)
初心者の頃の投資額は50万円!∑(°口°๑)
きりがよかったとのことヽ(・ω・)/ズコー
投資自体初心者だったそうなので、いくらなんでもチャレンジャーですね笑
でもかなりの利益をあげている模様です∑(°口°๑)
いくら儲けたか気になる・・・( '-' )笑
Dさん(仮想通貨以外の投資歴あり・20代)
こちらも初心者の頃の投資額は50万円!∑(°口°๑)
他にも元々投資をしていた、仮想通貨に未来を感じたのが大きかったそうです。
やはりかなりの利益をあげている模様・・・。
いくらなんだろう・・・( '-' )笑
千夏(年齢ナイショ)
初心者の頃の投資額は5万円でした(๑́•∀•๑̀)ฅ
(50万円のあとだと言いにくい∑(°口°๑)!いくらだろうと自分にはじゅうぶん大金でしたよっ)
初心者の時は5万円をいくらかに分割して、複数の仮想通貨に投資額を当てていました(。•ᴗ•。)
5万円でも利益が出ていましたが、もっと投資の割合をふやしたかったこと、色々な仮想通貨やICOもチャレンジしたかったので、知識がついてきたな〜という頃にいくらか投資額を追加、今にいたります(๑•ω•́ฅ
初心者の仮想通貨投資は余剰資金で!余剰資金っていくら?
いくら仮想通貨でももちろん投資は投資!
初心者はなおさら、余剰資金で行わないと失敗のもとです(﹡•﹏•﹡)
でも自分の余剰資金っていくらなんでしょう?
余剰資金とは
仮想通貨で初めて投資をする初心者さんには、投資額を決めるのに「自分の余剰資金はいくらなんだろう?」とお悩みの人もいるのではないでしょうか(。•ᴗ•。)
ちなみに「余剰資金?!余っているお金なんてないよ!ΣΣ(・ω・´ )」と初心者の頃千夏は思っていました笑
投資にあてる余剰資金とは「長期で使う予定がなく、万が一なくなっても生きていけるお金」のことを指します。
生活に関わる資金は、大きく3種類に分けることができます。
- 生活資金・・・まいにちの生活のための資金
- 生活防衛資金・・・万が一の時や、急な出費にそなえるための資金
- 余剰資金・・・上記2つにあてはまらない資金
生活費は、明日にでもなくなったら困るお金ですね。
生活防衛費は、失業や病気などで働けなくなったり、急な出費があった場合でも生活が数ヶ月できるようにするための資金です。
3〜6ヶ月分の生活費で計算しているひとが多いみたいですね⊂( *・ω・ )⊃
そして、上記2つに含まれない、数年単位で利用予定のないものが余剰資金となりますヽ(。・ω・。)ノ
仮想通貨の関わらず資産のうちから投資額に当てるのは、この余剰資金の中からがよいとされています。
余剰資金のうち仮想通貨の投資額はいくら?
みなさんの余剰資金はいくらか、だいたい把握できたでしょうか(o・ω・o)?
では仮想通貨の投資額は、余剰資金のうちいくら位か、というと・・
人によりますヽ(・ω・)/ズコー
仮想通貨は、「元本保証のない投資」です。
定期預金や、個人向け国債のように元本(投資額)保証があるわけではなく、投資額からいくらでも半分やゼロになる可能性があるものです。
その分おおきく利益を得られることもありますが、余剰資金の全てを仮想通貨に投入するのは危険です。
仮想通貨投資額は万が一なくなっても「高い勉強代だったな〜( ˃ ⌑ ˂ഃ )」と、泣ける金額までに留めておきましょう(´・ω・`)
借金なんてもっての他ですよ!('ω'乂)ダメー
初心者の仮想通貨投資は分散投資がオススメ
みなさんの投資額はいくらか目安はついたでしょうか?
ではその投資額を、初心者のうちはどのように使っていけばよいのでしょうかヽ(。・ω・。)ノ
分散投資と集中投資のちがい
投資には分散投資と集中投資があります。
投資のスタイルのことですね(。•ᴗ•。)
それぞれの特徴をみてみます⊂( *・ω・ )⊃
集中投資とは
ハイリスク・ハイリターンの投資です。
主に1〜2つの仮想通貨に全ての投資額を一極集中させる方法ですねヽ(。・ω・。)ノ
購入した仮想通貨が爆上がりすれば、一極集中の投資額分のかなりの利益がみこめます。
その代わりにその仮想通貨が爆下げ、もしくは上場廃止になった場合は、利益どころか元本割れで投資額を失うこともあります。
例えば、5万円の投資額を用意していたとします。
仮にNEM(ネム)の仮想通貨に5万円全てを投資した場合、1NEM(ネム)が50円の時に買えば5万円分=1,000NEM(ネム)を購入することができますね(。•ᴗ•。)
1NEM(ネム)が200円になれば、1,000NEM(ネム)は20万円で売れます∑(°口°๑)
逆に1NEM(ネム)が10円になると、1,000NEM(ネム)は1万円の価値になり、売ると投資額からマイナスされてしまいます(﹡•﹏•﹡)
えー?!いくらなんでもそこまで価格動かないでしょ!って思いますが、仮想通貨ではよくあることです。
分散投資とは
比較的ローリスク・ローリターンの投資です。
数種類の仮想通貨に分散して投資額を分ける方法ですね(。•ᴗ•。)
投資額を分散してしまうので、莫大な利益を得られる可能性は低くなりますが、そのぶん失う可能性も低いです。
(もちろんゼロではありません。)
例えば、5万円の投資額を用意し、5つの仮想通貨に1万円ずつ投資したとします。
仮にNEM(ネム)の仮想通貨を1万円で購入した場合、1NEM(ネム)が50円の時に買えば1万円分=200NEM(ネム)を購入することができますね(。•ᴗ•。)
1NEM(ネム)が200円になれば、200NEM(ネム)は4万円で売れます( ˘• ₃ • )
逆に1NEM(ネム)が10円になると、200NEM(ネム)は2,000円の価値になり、売ると投資額からマイナスされてしまいます(﹡•﹏•﹡)
しかし分散投資のいいところは、万が一NEM(ネム)が下がったとしても、ほかの仮想通貨が上がっている可能性があるところです。
(もちろん市場的な問題や、仮想通貨の種類によってはぜんぶ下がることもありえます。)
少しでもリスクを減らしたい、という人にはおすすめの投資方法ですヽ(。・ω・。)ノ
初心者は分散投資!3つの理由
千夏が仮想通貨初心者のあなたにおすすめをする投資方法は、ずばり「分散投資」です。
理由はおもに3つあります⊂( *・ω・ )⊃
1.比較的リスクが低い
1つめの理由はリスクがいくらか低いことです|•'-'•)و✧
おおきな投資は利益が上がってからもできますし、取引になれてからじっくり自分にあったスタイルを探して行くこともできます⊂( *・ω・ )⊃
投資額を失うとそれもできなくなってしまうので、初心者のうちは仮想通貨取引に慣れるためにも、リスクがいくらか低い投資スタイルがいいのではと思います(o´艸`)
2.仮想通貨全体の問題
2つめは、仮想通貨全体の問題です。
いまは仮想通貨は黎明期、つまりこれから仮想通貨がおおきく成長していくと言われている時期です(。•ᴗ•。)
仮想通貨全体がいまはまだ、畑でいうと種まきの状態ということですね。
畑では、種を撒いてもどれがおおきく実をつけるのかわかりません。
いま出ている仮想通貨も、どれが世間に受け入れられて、需要がでるのかは現状わからない状態です。
仮想通貨はお金ですので、実際に人に使われない通貨はどんどん価値が失われていきます。
そういった仮想通貨全体の特徴も、分散投資をおすすめする理由の1つです(๑•ω•́ฅ
3.気持ちの問題
3つめは、気持ちの問題です。笑
先ほどご案内したように、仮想通貨全体がいま成長段階です。
そのため、仮想通貨の価値も不安定!
1日で仮想通貨が爆上がりして投資額の2倍になったり、逆に半分になったりすることもいくらでもありえます。
人の気持ちとはやっかいなもので、価値が下がってくるといくら頭でわかってても、売ってしまいたくなるんですね・・・。
そうならないためにも、投資額を分散して変動を少なくしておくことは気持ちの安定にも繋がります。
投資には焦りが一番厳禁です( ˃ ⌑ ˂ഃ )
以上が、千夏が仮想通貨初心者のあなたに「分散投資」をおすすめする3つの理由です。
投資は自己責任、好きなようにできるのが魅力なので、あくまでも参考までにしてくださいね٩(ˊᗜˋ*)و
仮想通貨とドルコスト平均法
仮想通貨の投資、いくらで売り買いすればいいかわからないし、めんどくさそうという人は、ドルコスト平均法も投資手法としてしっておくと便利です⊂( *・ω・ )⊃
ドルコスト平均法とは
ドルコスト平均法は、投資の手法です。
分散投資が仮想通貨の「銘柄」に分散するなら、ドルコスト平均法は、「タイミング」を分散します。
仮想通貨初心者のうちは、チャートを見ても、いくらで買えば安いのか、いくらだと高いのかどれくらい上がるのかというのが判断できず、なかなか買えないことがあります。
そんな時に便利なのが、ドルコスト平均法での投資です。
ドルコスト平均法は、一定の投資額で毎日タイミングをずらして分散して買うことで、安い時は多く、高い時は少なく仮想通貨を購入する仕組みのものです。
月にいくらか決めた投資額を積み立てで入金し、決められた日割りの金額を、取引所に自動的に買ってもらいます。
日本の取引所では「Zaif」が「Zaifコイン積み立て」としてサービスを提供しています⊂( *・ω・ )⊃
いくらで購入すればいいかなど悩まなくていいので、初心者以外にも人気のサービスです(。•ᴗ•。)
ドルコスト平均法のメリット・デメリット
高い時に少なく買い、安い時に多く買って、しかも自動!
いいところずくめのように見えるドルコスト平均法ですが、使い分けがたいせつです。
メリットとして、
- 投資額がいくらかと想通貨の種類を設定すればあとは自動
- 初心者でもタイミングに悩まなくていい
- 大きく損がしにくい
といった点があります。
その反面デメリットとして、
- 手数料が割高
- 利益も大きく得にくい
という面があります。
ドルコスト平均法は、平均を目指す投資手法です。
タイミングを分散して購入を自動でやってくれる分、必ずしも利益が上がる訳ではないので気をつけてくださいねヽ(。・ω・。)ノ
おわりに
初心者の仮想通貨投資額と分散投資についてご紹介しましたがいかがでしたか?
いくらでも仮想通貨は取引できて、リスクの低い投資方法あることがわかりましたね!
みなさんの情報収集のお役に立てましたか?
少しでもみなさんのお手伝いができれば幸いです♪